「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
秋が少しずつ深まると何となく人恋しくなり誰かに連絡してみたくなります。 でも、誰もいないや。 この場所があって良かった。 また、つぶやきます。
物悲しい季節 ですよね
私は一人っ子ですし、子どももいません。 夫が先立てば天涯孤独の身です。 親戚との付き合いも全くありません。
茶飲み友達もいません。
頭がはっきりしているうちに 地域か法的に相談できるところを見つけねばと思う日々です。
おんなじです ひとりぼっちの老後確定です
snsでお友達作っりされる若い方最近多い見たいですが snsでお友達出来たって方あられたら お話し聞かせて下さい
私もSNSでの友達の作り方知りたいです。 今更、ご近所さんと友達になれません。 本当は行ったり来たり出来るような気楽な友達が近くにいたら心強いのですが…
同じですか ご近所さんとは今さら友だちや知り合いにはなれません。 もう今のところに引っ越して20年以上経ちますが、ご近所さんは皆さん年代が違うんですよね。 気軽に誘えるともた
上のものです。 途中で押してしまいました。 気軽に誘える友だちも居ないし、これからの老後寂しいです。
マンションを購入して15年以上経ちますが、友だちと呼べる関係の人は1人もいません。 子どもが高校生になっていたのでママ友付き合いもなかったです。でも平気です。関係が拗れたときに大変ですから。隣人はそれが原因で売却して引っ越しました。 友だちとは物理的な距離も大事かな。
物理的な距離は大事だと思います。 お互いの粗が見えない距離は、物理的と時間的なものがほどほど離れていると長くお付き合い出来ると思います。
よく母は、お嫁さんは遠くで見ると綺麗だけど近くで見ると怖い。と言っていました。もう私もこの年になると人との距離感は心得たものです。ずっと続けている断捨離のおかげかな。
距離感をもって付き合っている友人とも何十年の付き合いですが… けっこうワガママな人 だったけど付き合えて来れたのは、距離感のおかげだとしかおもえません もちろん私も粗はたくさんあったとおもいますよ それでも、もうこの人との付き合いもこれまでかなぁと最近思い始めてます
おいくつの方かは知りませんが、 50、60歳となると平気でグサリと言う人が沢山現れます。高齢の親もです。年取ると脳が低下するみたいです。私も経験し長い間悩みました。 今は、あれは老化の失言だったんだと思えるようになりました。でももうその友人との復縁はしません。