「みんなのカフェ」でご一緒した方がいたら嬉しいな。 50代以上、友達ゼロ、日ごろの想いをつぶやきませんか。
金婚式もあと数年となりました。 めでたくないので何もしません。 周りは、自分の結婚は幸せだったー。と連呼しますが耳障りです。 私の結婚は「激辛カレー」の味だったなー。と言う答えがやっと出ました。
余りしゃべらなくなったのを ほっておくと、認知症に近づく事もあるから、たまにはしゃべるような話題をふったほうがいいかもよ。 もちろん、みんなではないですが。 定年後は、要注意らしいです。
ウチも主人は1人で遊べる人で、週末はほぼ居ません。 今までは子供の事があったので、主人の遊びに私は帯同する事はできませんでした。 時は流れ、子供たちは一人立ちし、子供たちに言われたのは「今まで時間もお金も私たちの為に犠牲にしてきたんだから、これからは自分の為に使いなさい」 とても嬉しかったんだけど、なかなかやりたい事も推しも見つからず、迷走しております…
デパートに夫婦で旦那さんのズボンを買いに行きました。デートです。 白のふわふわブラウスに白いパンツにガラスの揺れるイヤリングで頑張りました。旦那さんは大喜びを必死で隠していました。
気候のせいか体調が優れなくて、家族とも会話する気になれませんでした。 ゴロゴロして過ごし自己嫌悪です。 何かしなきゃとは思うのですが、夢中になれる物もなくテレビばかり観てしまいます。
子育て終わって、自分第一でと言われても、なかなか趣味も打ち込めるものも、できないものです。体調の事もあるし。 今は日々、穏やかに過ごしていければそれでいいのかなと思っています。
今日は、マイペースで過ごせて、良い1日でした。
今日は ご近所さんと久し振りに5分❔ほどかな?会話をしました 最近、私が気を付けてることは 相手のかたの話をよく聴くことです が‥相槌も私は下手なのです 相手のかたが話す事柄に うなずくだけでは愛想がないとおもい 寄り添ったつもりのコメントてきなことをいうも、なんかトンチンカン なことを言ってるのか‥ 気を悪くさせたかな❔ なるべく立ち話はしないようにしたい 気を遣のです 外では日傘を深々とさしてるのに 声をかけられることもあるので
世の中、いい人が多いのですね。 私は興味がない人の話を聞くのはめんどくさいです。 でも、ご近所さんだと、私も適当に話を聞いて無難に過ごしています。
ご近所に話し好きの方がいます。 その方と会うとちょっと近寄りがたい気分になります。 ご近所さんのことをすべて把握しているような感じなんですよね。 うちのこともいろいろと聞いてくるので、だれかに喋ってるのではないかと、警戒しちゃいます。 こういう方とは、なるべく挨拶だけにしたほうが無難です。