昔の常識は今の非常識。 自分の当たり前は、自分だけの当たり前。 勝手な思い込みを押し付けられたことはありませんか?。 最近、私が遭遇した思い込み押し付けを書き込みますが、みなさんに起こったことも愚痴の共有的に書いてほしいです。感想書き込みもお願いします。
朝の通勤時、少し離れた駅に向かう途中、広い歩道を通って行きます。 車道の両側自転車も通行可能な歩道があって、↓のような感じ。
①|②|③|④ ↓|↑|↓|↑ 歩|車|車|歩 道|道|道|道 ↓|↑|↓|↑
④の歩道を通るのですが、ジョギング中の初老男性が私の前を歩く人に 「なんで右側通行しないの!」って怒ってます。 前を歩く人も私も④の歩道を上方向に歩いてます。ただし歩道の左側です。 通勤の自転車も多いので歩道の左端を歩くのがスムーズなのです。
そんなところ、④歩道を↓方向に走る人から「なんで右側通行しないの!」って言われても???です。 面倒に巻き込まれたくないので、前を歩く人には悪いですが、私はそのまま歩きましたが、歩道の中、右側を歩かないといけないって、そんな法律ないです。 むしろ、道路交通法的には、ジョギング男性の方が左側通行で逆走なんですが。 間違った思い込みの押し付け、やめてほしいです。
ストレスたまってるんですかね。かと言って不快させる行為はよくないですよね。
歩行者どうしがすれ違うとき、お互い右側というのは聞いたことあります。 歩道内のどこを通らなければならないというのは聞いたことありません。
職場の人が風邪による発熱で休んでました。 復帰後「最近の医者は抗生剤出さない。出てれば一発で治ったのに。」ってぼやいてました。 過去に抗生剤が処方されて、病気が治った記憶があるのでしょう。 おそらく、このときの風邪に対して抗生剤が有効か否か判定できてない、または、抗生剤が有効ではないって医師が判断したのではないかと思います。 医師に文句言わなくてもいいのにって思ったので、「まー治って良かったじゃないですか」で話を済ませましたが、この人、抗生剤に思い込み持ってるなって思いました。
精神科病棟について。 テレビや映画などでは、患者が暴れたり悲鳴をあげている映像がありますが、実際はみんな淡々とすごしていました。 わたしのいた病棟はそうでした。淡々というか飄々としていたかな。
そうそう。 精神病棟と言ってもですね…… 私は具合が悪くなると、1人で荷物をまとめて、じやあ行ってくるからと、入院してました。 まあ、持ち物検査等は安全の為ありますが。 外出も自由。1人でランチしたり、ショッピングしたり、気ままにしていました。
私は怖いTVの見すぎかな。 精神病院に入院したら、簡単には退院できそうにないという思い込みがあります。
精神病院って どんな症状で 入院になるのでしょうか❓
怖いイメージがあります
思い込み、ありますね。 あの人は思い込みが強い!許せない!と思うけど、 そう思う自分も、そのように思い込んでいる、ということもあります。