昔の常識は今の非常識。 自分の当たり前は、自分だけの当たり前。 勝手な思い込みを押し付けられたことはありませんか?。 最近、私が遭遇した思い込み押し付けを書き込みますが、みなさんに起こったことも愚痴の共有的に書いてほしいです。感想書き込みもお願いします。
精神病院って どんな症状で 入院になるのでしょうか❓
怖いイメージがあります
眠れないとか食べられない、その逆もあります。そわそわ落ち着かないなど。 わりと身近な症状ですね。
誰にでもありうる身近な症状だとは思いますが、通院ではなく入院しての治療となると、決して身近とは言えないのではないでしょうか? 厳しい状態、環境に置かれていることに同情いたします。
同情は要らないです。 それは、癌の人に同情致しますと、言って居るのに等しいです。 精神疾患と言うものは誰でもなり得る身近な病です。 通院でも、入院でも。 思い込みってこういう事なのだと思いました。
私は思い込みが強いと旦那から言われますが、何のことか分かりません。自分だって大した事ないじゃないかといつも言い返します。精神病棟や精神疾患の事を知ることが出来ました。
70ですが、60年前は、寂しいぼろい結核などの隔離病棟があり窓には出られない網がありました。電車で前を通る時は移るからと息を止めていました。精神病棟も見るからにとても怖い所でした。 この思い込みは実際見て知っている から刷り込まれていると思います。 でも偏見はよくないですね。
息を止めていた、 わざわざ文字にして書かなくてもよいのでは? それは自分自身の心の中だけで留めること ここは沢山の方が目にする場であり 傷つく人がいるかもしれない
すみません。今の方はこんな事知らないと思いまして、あえてそのまんまを伝えました。傷つかないで!
インフルエンザ予防接種、うっても罹ったと言う方がまだいるのでした。 蔓延予防と罹患した場合の重症化を予防するものです。
精神疾患…閉鎖病棟… 映画等で見たことがあります。 むかしは怖くて異常者と思われ酷い状態だったと思います。 今は良い薬ができて世間の理解も広がり、 良くなってきたと思いますね。
そうそう。一時期は閉鎖病棟に入っていました。 その3ヶ月後には元の職場で働いています。ちなみに患者さんと呼ばれる方の事務的なお世話をしています。