ミンカフェ復活、嬉しいです。 ロス感は2ヶ月ほど感じました。 私は、時代にズレがあるようで、よくイジられました。 今回からは、参加せず、時々覗いて静かに楽しみたいと思います。
ローストチキンを作ります。中にピラフを詰めます。うまくいきますように。
ローストチキン大成功でした。 は◯みさんのレシピです。 鶏のお腹の中に小さじ1杯の塩、表面に大さじ1の塩が良い感じでした。 ソースはラズベリーとグレイビーを作りましたが、何もかけないほうが美味しいです。若鶏が良かったのでしょう。
近くに、(と言っても坂道がきつい)パン屋さんができたけど、カーテンが閉まり中はいつも真っ暗です。スマホでは営業中です。不思議です。スイカみたいな大きなブールを買いたいのですが全然手に入りません。謎のパン屋さんです。店の名前もフランス語で中々覚えられません。
週4日のウォーキングは、忙しいけど慣れてきました。坂道は筋力に良いそうです。途中、堀車庫を使って本を並べたりして何やら集まるスペースを始めたり、昔のミサ◯ホームを壊すかと思ったら全面リフォームしていました。
光る君への総集編は、もう全部観たし、どうせシーンを繋げただけだろうと思ったら、まひろの回想にしてあり、趣があり分かりやすく又録画しておこう。ラブシーンはロミオとジュリエットの様でした。黒豆、田作り完成。
寝溜めしました。スッキリです! 今、昆布巻を煮ています。忙しくても、坂道ウォーキングします。即効です。ももとお尻が引き締まります。毎日すれば体重も落ちます。
シニアカーに乗っている御婦人を見かけました。絶対嘘だろー!と言うくらい太い足、そしてまだ若い!悪いけど、歩きたくないとにしか見えませんでした。間違っていたらごめんなさい。
今年も順調におせち作りは進んでおります。悩み多き60年だったように思います。でも、70代になり何か味わった事のない解放感があり、このまま長生きしたいなと言う希望が湧いて来ました。良かったです。
義父母は、老後の楽しみは、嫁いびりでした。若い私はまんまと餌食になっていました。時は過ぎ、独身義弟が伝統を引き継ぎ?定年後、又嫁いびりを始めました。余程、いびりは楽しいのでしょう。でも今は、優しく丁寧にニコニコして、ガツン!と言い返せます。これはひごろの旦那さんとのバトルで鍛えられたお陰だと思います。
新年早々、ケチな話で申し訳ないですが、クリスマス2回とおせち料理作りと蟹と鰤の刺身、ローストビーフ等張り切って作りましたが12月の食費が見たこと無い位高い! 食費ではなく、特別費又は娯楽費になるのかな、でも美味しかったから良しとし よう。